Shiramine Shrine 白峰神社

At Shiramine Shrine, there is a custom of “Kemari” kicking over 1000 years ago in front of God. Kimari is a old game like as lifting. So, Shiramine Shrine was said to be the god of football, and the football players in Kyoto wished pray for victory. When the World Cup was held in Japan, since it was introduced on TV, it became famous all over Japan, many ball game players come to pray. 白峰神社では、1000年以上前から、神の前で、蹴鞠をする風習があります。 蹴鞠というのは、輪になってリフティングをする昔の貴族に競技です。 なので、白峰神社は、サッカーの神様と言われ、京都のサッカー選手たちが勝利を祈願していました。日本でワールドカップが開催された時、テレビで紹介されてから、日本中で有名になり、多くのボールゲームの選手がお祈りに来るようになりました。

Today’s Kyoto is a warm day for a day to go out.

今日の京都は暖かくてお出かけ日和です。

Please try to pray. I pray for good.

お願いしてみてください。かなうことを祈っています。

Kanazawa 金沢

Kanazawa is a city about 2.5 hours by train from Kyoto. I have lived here for about ten years, the people here are lots of people who are friendly, living well. The old townscape has been carefully preserved, and since the high-speed rail passed from Tokyo, the number of tourists also increased. However, it seems that there are not many people visiting from abroad compared to Kyoto. In a small city, you can walk around sightseeing spots. Fish is very delicious in winter. 金沢は、京都から電車で2.5時間くらいの都市です。私は、ここに10年くらい暮らしたことがありますが、ここの人たちは、親切な人が多くて、住みやすい街です。古い町並みを大切に残してあり、東京から高速鉄道が通ったので、観光客も多くなりました。しかし、京都に比べて外国から訪れるひとは、まだ多くないようです。小さな都市で、歩いて観光地を散策できます。冬は魚がとっても美味しいです。 Today I visited a meeting of work with my old friend living here. 今日はここに住む古い友達と、仕事の打ち合わせに訪れました。


 

Demachiyanagi area 出町柳

Although it is not a sightseeing spot, it is an interesting area. The view of the Kamogawa from here is beautiful, and in the winter there are migratory birds. Nearby there are Kyoto gyoen and Shimogamo shrine. I like to take a walk in Shimogamo Shrine ‘s Forest. There is “Keihan Densetsu” connecting Kyoto and Osaka nearby, and access from Osaka is also a good place. It is easy to get to the famous Fushimi Inari when you ride Keihan Electric Railway.
出町柳は、観光地ではありませんが、面白いエリアです。ここから見る賀茂川の景色はきれいで、冬には渡り鳥がいます。 近くには、京都御苑や下鴨神社があります。下鴨神社の『糺の森』を散策するのが好きです。 近くに京都と大阪を繋ぐ『京阪電鉄』があり、大阪からのアクセスもいいところです。 京阪電鉄に乗ると、有名な伏見稲荷にも簡単にいけます。

The view of the Kamogawa

賀茂川の景色

 

Entrance to “Shimogamo Shrine ‘s Forest”

糺の森への入り口

SeimeiShrine 晴明神社

It is a small shrine facing the main street called Horikawadori. Mr. Seimei enshrined here became a movie, it became famous. A shrine that gives a name to make a child happy, many people in Kyoto got names here.
晴明神社は堀川通という大通りに面した小さな神社です。ここに祀られる晴明さんが映画化させ、有名になりました。子供が幸せになる名前をつけてくれる神社で、昔から、京都の多くの人が、ここで名前をもらいました。